うだうだ下書きに書いてたらどうでもよくなった。けどいちおう投稿します。
職場で旧姓使用認めない判決の話。


自分の職場では、姓が変わったタイミングで社内の通称を新姓にするか、旧姓にするか選べるのだけれど、知る限りほとんど全員が旧姓を使っている。男女問わず。
社員数が少なく、社内結婚が多いという事情もありますが。


そして、あくまで自分の場合だけれど、旧姓で働ける場所はここが(予定では)最後という事実が、辞めないモチベーションのひとつにもなっている。こんなこと言ったらだめかしら。でも本当。


もちろん新姓を使う選択、本人の気持ちがそっちならば、まったく有りだと思う。でも、実態として、たぶん(身近にいたことがないので想像ですが)周りはちょっと戸惑う。呼び方に迷うだろうし、しばらく間違いもすると思う。まあ、一時的なものだろうけど。


そんな色々を考えても、ちょっと違和感しかない判決でした。百歩譲って、管理上いたしかたなくすみません、という感じならまあ、考える余地もあるけど、「いや合理的ですよね」みたいな理由がいただけない。


うーん。
あまり名前に固執したくはないですが、
戸籍上の名前しか使っちゃダメというのは…。
なんとなく、他の理由からも、それを理由にその職業に就けない人、就きにくい人というのは、出てくるだろうなと思う。
それは損失ではないのかなあ。とか。